2005年03月01日
jigブラウザ
今日は携帯電話端末でIEやネスケ並の表示性能を持つ(ちょいオーバー表現?)というjigブラウザという物を試しに使ってみた。こいつはどういう物かと言うと、最近の携帯電話端末にはホボ標準装備となったJAVAアプリケーションの機能を利用してPC用に作られたホームページを携帯端末上で表示させてしまおうというパケット定額プラン利用者にとって夢のようなブラウザである。DoCoMoのFOMAの場合だとプラン67+パケ放題オプション+一年割引+ファミリー割引の最安使い放題8820yenにjigブラウザ利用料1050yenを合わせ一月に9870yenで携帯電話がモバイル常置接続端末に変身するわだ。しかも通信速度は384kbpsとエアーエッジよりも遥かに高速。通常のWEB観覧ができるのならこの値段は決して高くない…と思う(笑)こんなこと言っておきながら毎月10Kyenもかけて携帯でネットサーフィンしたいなんてゼラはこれっぽっちも思わないけど何でも物は試し…jigブラウザのWEBサイトからブラウザアプリケーションをDLして初回3ページ、その後は毎日1ページ迄という無料体験でこのページを表示させてみた。このページは埋め込み式のフレームタグが利用されていて、モバイル端末に付属するブラウザではホボ正常に表示することはできない。jigブラウザアプリケーションを起動し、初回利用手続きをして"http://zp.zeratinman.net/index.php"にアクセス。恐らく表示されないかメニューフレームのみ表示されて内容は見れないだろうと思ったのだが、これがあっさり正常表示されてしまった。スタイルシート等の細かい部分は再現されないけど、レイアウトが崩れることも無く再現性は非常に良い。これだけでビックリなのに、ページの見たい位置への移動に便利な縮小表示機能、文章のみを抽出表示する機能などなど素晴らしいの一言。確実に携帯電話は"持ち歩ける電話"から"モバイル情報端末"へと進化している。先日DoCoMoは来年の頭に携帯電話端末にSuicaを内蔵すると発表した。電話や電子メールは勿論…電車乗る時も買物する時も調べ物する時も、全てが携帯一台で済んでしまう時代がすぐそこまでやって来ていることは間違いない。
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
素晴らしい再現性 | 縮小表示① | 縮小表示② | 文章表示 |
投稿者 zeratinman : 2005年03月01日 23:47