2005年04月20日

CADってあややって

今日は1限からCADで図面を描く授業なので午前7時に起き、半分寝た状態で電車を乗り継いでいつものように学校に行った。CADというのはコンピュータを用いて高速かつ正確に図面を描く物(要するにアプリケーション)で色々な種類があるけど、だんとつの知名度とシェアを誇るのがAutodesk社のAutoCAD。もちろんこの授業で使うCADもAutoCADだ。学校が休みだった2ヶ月間でゼラが所属する工学部や電子情報学部が授業を受ける校舎の低スペックなPC達がPentium4 3GHzな512MBメモリ…でも12cm光学ドライブはCD-ROMという処理速度だけを追求した物になったのでAutoCAD2005もストレスなく動くようになった。では早速3GHzで図面を…そんな簡単に描けるはずはない(笑)あくまでCADは高速かつ正確に図面を描くだけの物なので、製図する前に設計しなければならない。だから今日は最終的に図面かする平行移動台のスケッチや壊れないようにするための計算をし、チョロっとAutoCADの使い方の説明があって終わりだった。なんでもこの授業はCAD利用技術者試験っていう資格を取ると9割以上の確率で最高評価を貰えるらしい。この授業を担当しているT先生はテストにPC持ち込みOKだとか他の先生がやらかさないような事を言い出したり、不思議なレポートを出題したりしてゼラ達を驚かす。ゼラは変わった事が大好きなので、いつも変わった事をしてレポートを提出したりテストを受けたりしていたわけだが…そうしてるうちに顔を覚えられてしまって最近何かと絡まれるのが痛いとこ。今日もなぜかサンプルの平行移動台を友人MORと共に片付ける事になったし…CAD利用技術者試験ってどんな感じの問題が出るのか聞いてみたら強制的に問題集貸されるし…もう君は受けなさいねってか!?(簡単そうだから受けるけど)今期も色々と絡まれそうだ(笑)そんなこんなで今日の授業はこれでお終い。お腹が空いたので食堂に行って学校見学に来た付属高校生のためのスペシャルプライス料理?を食べて"あややのベストアルバム"をレンタルしつつ帰宅し、"あややのベストアルバム"を聞きつつ高校時代の数学の復習をしたのであった。しかし最近あややって妊婦顔になったな(笑)午後ティーの電車の中吊り広告はピンボケしてるし…一時代を築いたハロプロもそろそろ終わりだな。"太陽とシスコムーン"って覚えてる?ガタメキラとか(笑)

390yenの食物

投稿者 zeratinman : 2005年04月20日 00:00