2005年04月10日

竿と車と猫の物語

今日はいい加減USBフラッシュメモリを買おうと思って午前9時頃に目覚ましをかけたが日曜日という固定観念から脱却することができず、目覚ましを止めてウトウトしていたら…正午頃に父親がやってきて何かと思えば母親が2階のベランダから洗濯竿を車目掛けて落下させたとの報告。そんな作り話のような事が実際に起こるのだろうか?一気に眠気など吹き飛んで車の破損具合を見に行った。確かに洗濯竿が落下したらしい。といっても車の天井のど真ん中目掛けて落下したわけではなく、車の進行方向から見て左側スレスレを落下したらしく天井やボンネットは無事。前輪の左タイヤの上あたりが擦れた跡と共に微妙に凹んでる。ゼラがぶつける前に洗濯竿で凹むとは…アホとしか言いようが無い(笑)別に車としての機能には何ら問題ないわけだが、1mmの傷でも気にする父親の性格上既に修理する気満々!!(当然と言えば当然だけど)でもゼラの今日の一番の優先ミッションはUSBフラッシュメモリを買うこと。ディーラーにはUSBフラッシュメモリを買ってから行くことにして、ホットケーキで腹ごしらえをして電車に乗って横浜に向かった。レポートや実験などのデータを記録するだけなのでそれほど容量も必要ないのだが、既に32MBや64MBといった物はほとんどなく、あったとしても主流の128MBや256MBに比べると超割高である。だとすると128MBを買うのが最適となるわけだが、3000yenもしてしまう。ドスパラも店舗が小さいだけに種類も少ないし、ソフマップで安い!!と思えばスフマップカード会員限定価格とか…。別に性能なんて求めてない。セキュリティ機能なんて要らないし、読み書き速度が遅くてもいい…とにかく安い物が欲しいのだ。というわけで、横浜では日本メーカーの製品ばかりで選択枠が少ないから交通費を考えると同じ事になっちゃうけどそのまま秋葉原に行った。今日は日曜日。メイン通りは毎週恒例の歩行者天国で歌手を目指す?お姉さん達がマイク片手に路上で歌って踊り、カメラを常に持ち歩いてるマニアの方々がここぞとばかりにシャッターを切っている。萌え萌え専門店では本かDVDか…何かを買うために不健康そうな顔をした小太りのリュックを背負った正にマニア系の方々が行列を作り、ロリータの格好をした可愛くない萌え系お姉さんがそんな小太りのリュック野郎と手を繋いで歩いてたりする。ロリータは可愛くないとキモイだけですよ…お土産に映画"下妻物語"のDVDを買って自分がロリータには相応しくないと自覚しなさい。貴方には"ジャスコ"の服がお似合い。"貴族の森"でのお茶は厳禁!!"ドムドムバーガー"へようこそ!!(笑)…と、思いつつ安いUSBフラッシュメモリを探した。探すというか128MBなんて何処も相場が1500yen程度~2000yen前半…相場が明らかに違う。いいのさ台湾の聞いたこと無いメーカーだって…日本のメーカー品だってメインメモリは中国とか台湾とかキムチ製なんだから(笑)こうも全部が全部お手ごろ価格だと必然的にコダワリという現象が発生し、見た目とか格好良さを重視し始めます。沢山のロリータが一度に二人で花見に行きましょうと誘ってきたら少しでも可愛い子を選ぶでしょ~だからUSBフィラッシュメモリだって可愛くないとダメってことです。ということで、エビフライとかシュウマイとかアヒルとか猫とか…色々と見た目がイカシタやつを見て、その中で128MBで2100yenと値段も手頃で携帯し易そうなデザインの"Cat BAR"ってのを購入した。通称にゃんにゃんディスク…前々からチェックしてた商品で、やっぱり辿り着く先はこれだったと納得(笑)ということで今日のミッションは完了。ウロウロするとガラクタに無駄金を投資しかねないので真っ直ぐ帰宅し、父親と洗濯竿の落下で凹んだ車に乗ってディーラーに行ったのだった。洗濯竿の凹みの修理代は60000yenぐらいでステッカーの取り寄せに時間がかかって今すぐは修理できないらしい。今週は母方の祖父母と母親の妹家族が遊びに来て車を使う予定なので、ステッカー到着の目処が経ったら連絡してもらうことにしてディーラーを後にしたのだった。で…買ってきたにゃんにゃんディスクなのだが、第三者による不正アクセス防止機能(パスワード認証)やPCキー機能なんかが付いてるとの事だったが、これが思いのほか本格的で感動した。不正アクセス防止機能は付属する専用ツールで保護領域とフリー領域を設定し、アクセス時も付属ツールからパスワードを入力する仕組みで一見付属ツールがインストールされていないPCではアクセスできないように思えるが、付属ツールは実行ファイル単体で動作している。だからツールのインストールフォルダからツールの実行ファイルを保護されていないフリー領域にコピーすれば問題なく使える(Windowsでは)。付属品もUSB延長ケーブルや首かけストラップが付属して何気に豪華。USBポートに差し込むとニャーって鳴くし、読み書き時にはポコチンがオレンジ色に光って放尿してるみたいで愛らしい。ツールやマニュアル類が中国語と英語の2ヶ国語にしか対応してない点を除いては完璧だ。

パッケージ 内容物 動作模様

投稿者 zeratinman : 2005年04月10日 23:49