2005年04月15日
怪獣による睡眠不足2
今日は午後9時頃に起きた。怪獣達は昨日ディズニーランドに行って疲れたのか、今日は昨日のように安眠を妨害するような攻撃は仕掛けてこなかったが…やっぱり何か疲れてる。リポビタンDを紅茶を飲みながらオレンジママレードジャムを付けた食パンを食っていると、怪獣達がまとわりついてくる。今日はお台場に行くらしく「ゼラチンマンも行くの?」と問われたが「ゼラチンマンは学校だから行かないよ~」と切り替えし、「それ(オレンジママレード)美味しいの?」と問われたから試しに食わせてみた。片一方の怪獣は「甘くて美味しいっチャ~」と言い、もう片一方の怪獣は「甘ったるいっチャ~」と気に入らなかったらしい。ゼラの前では標準語を話すのに、兄弟同士だと"うる星"のラムちゃん語になってるのが笑える(笑)そして怪獣達はあーだこーだ言いながらお台場へと出かけていった。さて…ゼラもぼちぼち学校に向かうとしよう。今日は授業が3限のみで午前中はフリーなので、少し早く家を出て近銀行で学校の授業料を支払いつつ学校に向かった。予想以上に銀行が空いていて学校に異様に早く着いてしまい教室もまだ空いてなかったので、学校のPCでDVDが見れるかのプチ実験をするためにパソコン室に行った。学校のPCは場所にもよるが、DVDドライブが付いていてMPEG2コーデックもインストールされているのでWindowsMediaPlayerで映像は一応再生できる。が…MPEG2コーデックがVOBに完全対応してない物なので字幕は出ないしドルビーデジタルな音声も再生されない。ゼラ達一般生徒は当然制限ユーザーなのでコーデックやソフトのインストールはもちろん、コントロールパネルを開くことすら出来ない。だから今まで学校のPCでDVDを見るのは無理だと諦めていた。だが先日…久々に"MediaPlayerClassic"のWEBを見ていて知らない間にDVDデコーダーが内臓されていつ事実に遭遇し、もしかするとこいつを使って制限ユーザー権限下でも再生できるんじゃないか?って思ってしまったわけだ。DVDドライブに持参したDVDを入れてUSBフラッシュメモリ内からMediaPlayerClassicを起動。MediaPlayerClassicは何の警告も発することなく起動した。そして恐る恐るDVDを開いてみると…専用のDVD再生ソフトに比べたら映像面でも音声面でも品質的に劣るけど、ドルビーデジタル音声も字幕も問題なく再生できてしまった。これは使える!!いいこと発見したぞ♪ということでプチ実験は大成功し、知ってるような事ばかりを話す3限の授業をボーっと聞いて図書館をウロウロして帰宅したのだった。帰宅すると再び怪獣が!!…もっとゆっくり観光してくれば良かったのに(苦笑)
投稿者 zeratinman : 2005年04月15日 00:00