2005年05月31日
2005年5月後半のダイジェスト
忙しいと結局こういう形態になってしまう…
・25日
音に合わせて目が動くカエルスピーカー(カエルマウス付き)が到着。
クリエイティブの超安物スピーカーと入れ替えて気持ち音響設備を増強?(笑)
![]() |
![]() |
パッケージ | 中身 |
・31日
サムスン電子の法人用液晶モニター"SyncMaster712T"が到着し1年半ぶりにデュアルモニター環境が復活!そもそも何で法人用液晶モニターを選んだかと言えば…コントラスト比1000:1、上下左右視野角178°、表示色数1677万色(フルカラー)というサムスン独自のPVA方式のパネルを載せて(NANAOの"FlexScan S170"にも採用されているパネル)3万円少々という驚くべきコストパフォーマンスだったから。ここらの価格帯はドット抜けがよくあるのでドット抜け保証を付けてみたものの…チェックするとドット抜は一個もなく、世界No1の液晶シェアを誇るサムスン電子の品質管理の高さを思い知った(ということはキムチ冷蔵庫も…)。表示性能に関してはデフォルトの表示設定では3万円前後の安い液晶の雰囲気をかもし出していたが(無駄に明るいだけで色の再現性が無に等しい)、明るさとコントラストとガンマを手動調整したらCRT並の深みのある色が再現できてゼラとしては合格。現在メインに使っているCRTモニターの代わりに使っても問題ないレベルだと思う。くるっと回して縦表示もできるし("PivotPro"がさり気なく付属)VESA100mmタイプの市販のスタンドやアームも使えるし…全く文句の付け所が無い。そんなSyncMaster712Tを左右両端にONKYOの"GX-R3"が設置している机の真ん中に設置し、DVDを再生して"DOLBY VIRTUAL SPEAKER"の効力を体感したのだった。
![]() |
![]() |
![]() |
別内容を表示 | クローン表示 | ? |
![]() |
![]() |
![]() |
理想的映画環境 | 上から覗き込む | 下から覗き込む |
投稿者 zeratinman : 2005年05月31日 00:00