2006年03月07日

MovableType 3.2

今日は所謂ブログの生みの親である"MovableType"を3.2にバージョンアップしてみました。3.17からのアップグレードだったのですが、3.2系からデータベースの管理方法が変更されたらしく、アップグレード後の初ログイン時に"データベースのアップグレード"を要求されます。それで データベースのアップグレード ボタンをポチっを押してデータベースをアップグレードしようとすると…エラーが発生。しかも"Windows"だけど"UNIX(Cygwin)"という特殊な"Perl"実行環境なためか、エラーメッセージが途中から文字化けしてアボーン。エラーメッセージの最後に記されていた"at lib/MT/Upgrade.pm line 1094"を手がかりに、Upgrade.pm の1094行目を見てみたけどエラーメッセージを出力しているだけ。そこで"at lib/MT/Upgrade.pm line 1094"を"google"で検索してみると…同じ問題に遭遇している方々を沢山発見!どうもデータベースサーバ("MySQL")へのアクセス権限が不足しているらしい。一応 Upgrade.pm の1094行目を修正して MySQL からのエラーを出力させ、足りない権限が Index と Alter と確認。MySQL に管理者権限でアクセスしてこれらの利用権限を与えると…無事にデータベースのアップデートが完了した。Index と Alter が必要になることもあるんだなー

投稿者 zeratinman : 2006年03月07日 17:36