2006年03月30日
そくせきPC
それは昨日の深夜の話…突然友人GUNから明日新しいPCを組んで欲しいと依頼され、21年間の人生の中で始めてPCの企画~組み立てを24時間以内に終らせました(笑)フルセット18万円という予算なのでデュアルコアCPUによる実並列処理への対応は無理とも思いましたが、PentiumD 805で実並列処理への対応を達成。19インチの液晶モニタ、スーパーマルチドライブ、1GBのメモリ、200GBのHDD、ハードウェアエンコードのTVチューナーとWindowsXP MCEで快適なAVライフを楽しめちゃうという仕様。もちろん自分のPCほどではないけど騒音へのこだわりも忘れず、グラフィックカードはファンレス、電源ユニットは静音タイプです。見た目も青く光るアナログメータ付きのケース、キーが交互に白黒になっているキーボードで"ツマラナイ黒"を克服…したつもり(笑)このスペックでソフトウェアまで含めて17万円なら上出来だと思いません?(学生の特権を利用してですが。。。)
名 称 | 品 名 | 予定価格 | 実価格 |
ケース | Scythe TRIO-BK | 7000 | 8980 |
電源ユニット | KEIAN KST-420BKV | 5000 | 5151 |
M/B | GIGA-BITE GA-8I945P-G | 15000 | 12970 |
CPU | Intel PentiumD 805 (BOX品,CPUクーラー付き) |
18000 | 16770 |
RAM | DIMM DDR2 SDRAM PC4200 1GB | 9000 | 7880 |
VGA | 玄人志向 GF6600-E256H/HS | 10000 | 6561 |
HDD | MAXTOR DiamondMax10 200GB 7200rpm SATAⅡ | 10000 | 9570 |
モニタ | BenQ T905 (ドット抜け保証付き) |
35000 | 34000 |
OS | Microsoft WindowsXP MCE2005 (OEM品,ATOK付き) |
15000 | 14208 |
ソフトウェア | Microsoft PowerPoint2003 (アカデミック品) |
13000 | 13000 |
Microsoft Excel2003 (アカデミック品) |
13000 | 13000 | |
Microsoft Word2003 (アカデミック品) |
8000 | 8000 | |
FDD | SONY 2mode | 1000 | 900 |
カードRW | Owltech FA405M | 2000 | 1680 |
光学ドライブ | Pioneer DVR-111 (バルク品,nero6付き) |
7000 | 6720 |
TVチューナ | WinTV-PVR150 (PowerDVD5MCE,Ulead DVD Movie Factory,専用リモコン付き) |
7000 | 5970 |
スピーカー | Owlteck OWL-SP272T | 0 | 3000 |
キーボード | Owlteck OWL-KB108WB(B) | 3000 | 2500 |
マウス | 1500 | 0 | |
合計 | 179500 | 170860 |
※PowerPoint、Excel、Wordは現段階で未購入のため、予定価格を実価格として計算しています。
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
ピンのないCPU | 完成風景 | アナログメータ | メディアセンター |
投稿者 zeratinman : 2006年03月30日 00:00