2007年01月05日
新年のお買物
お金もないのに,正月になると何か買いたくなくちゃうのはどうしてなんでしょう?
① コレガの100Mbpsスイッチングハブ 2600yen
4年前に導入したIO・DATAのスイッチングハブが故障し,宅内LANネットワークが壊滅していたので購入(笑)最近のスイッチングハブは日本製コンデンサ採用だとか低発熱だとか電源内蔵だとか…安いのに高品質!
② 外部から電源供給可能なELECOMのUSB2.0ハブ 2500yen
これまでの外部から電源供給可能なUSB1.1ハブと入れ替え,外部機器の通信を高速化するため購入.+これまでのUSB1.1ハブを研究室で使っているUSBポートが2つしか付いてない糞ノートPCに取り付け,外部機器を沢山付けれるようにする企みもあったり…
③ 実は太陽誘電製なSONYのバルクCD-R 1000yen
愛用のシナノケンシ社製PX-716Aで非常に高品質に焼け,異様に安いことから三菱化学メディア社製のスーパーアゾ色素を使ったCD-Rが復活するまでの繋ぎとして購入.スーパーアゾ色素のCD-Rが量産されることはもう無さそうだけど…
④ ダイヤテック社のMajestouchキーボード 7500yen
今まで使っていた10年物のIBMのキーボードが,なぜか"Shift"+"ろ"の入力だけできなくなったので購入.独Cherry社のMX tactile feel茶軸キースイッチの爽快なタッチと音は超素晴らしい.一度使うと一般的なメンブレンスイッチのキーボードにはもう戻れない.研究室用にもう一台欲しい…
投稿者 zeratinman : 2007年01月05日 00:00