2007年11月24日
悪い子パジャマジャックは中国製
先日,とある方から誕生日プレゼントということで,「ティムバートンのナイトメア・ビフォア・クリスマスからふるペンライト」とかいう物を頂きました.よくスーパーマーケットや駄菓子やに置いてるガチャガチャの200円もので,電源を入れると光るという電気仕掛けのカラクリ付き.私は高鳴る想いを必死に堪えながら自宅に帰宅し,即行でガチャガチャのカプセルを開けて本体を手に取りってスイッチ誤作動防止パーツを取り外して部屋の電気を消し,ロクに強度計算もされてなさそうな壊れそうなスイッチをONの方向にスライドしました.しかし,ピクとも光りません.何回OFFに戻してONにしても光りません.電池が別売なのでしょうか?いやいや,「電池は使いきりです。電池が無くなったらキーホルダーとしてご使用ください。」というフザケタことが書いてあるくらいだから電池は元々入っているはずです.頂いたばかりなのに申し訳ない気持ちもありますが,分解しないことには光ってくれそうにないので,分解してみることにしました.
まず,この「ティムバートンのナイトメア・ビフォア・クリスマスからふるペンライト」にはマクドナルドのハッピーセットの玩具にも使われているネジ山が△型の特殊ネジが使われていました.△型のネジ回しを探すのは大変ですが,Y型のネジ回しで代用できるのでネジの取り外しは簡単です.
ネジを外すと,なんの苦労もなくあっさり各パーツがバラバラになりました.よくあるLEDキーホルダー同様,LEDに直接電流を流すだけというチープな構造です.さて,これのどこが光らない原因かというと…電池の+-が逆です.[LED -][- 電池A +][- 電池B +][- 電池C +][+ LED]で電流は流れるわけですが,[LED -][- 電池A +][- 電池B +][+ 電池C -][+ LED]になってます.早速電池Cの+-を逆に入れ替えてリアセンブルしました.
再度スイッチをONの方向にスライドしました.光ました!
これで何の悩みも無く23歳になれそうです.どうもありがとう☆
投稿者 zeratinman : 2007年11月24日 23:59