2007年12月01日

ディジタルBS放送7年目の変革

今日の午前11時にディジタルBS放送に新しいテレビ放送局が2局同時開局しましたが,この2局がアナログBSハイビジョン放送の終息によって実現されたことを知ってる人はどれだけいるでしょうか?我が日本国が世界に誇る国営放送NHKが走査線数を倍増させた高精細なテレビ放送(ハイビジョン)の実験をBS衛星を使って始めたのは1989年のこと.1991年に実験用にアナログBS9の帯域が割り振られ,アナログBS放送はBS5(WOWOW/St.GIGA),BS7(NHK1),BS9(NHKハイビジョン),BS11(NHK2)の計4チャンネルで長年放送されてきました.2000年に入って基本ハイビジョンなディジタルBS放送が9チャンネル編成(ラジオ,データ専用放送は含めない)で始まったのは記憶に新しい話ですが,実はこのディジタルBS放送…アナログBS放送で使われていない空きチャンネル(BS1/BS3/BS13/BS15)を利用して放送されています.パっと見4放送局しか利用できないように思えますが,ディジタルBS放送はMPEG2-TS形式で映像も音声も圧縮されて帯域を節約できるため,ハイビジョン程度の解像度の放送なら丸々1チャンネル分の帯域なんて必要ありません.そこで,アナログ1チャンネル分の帯域を48個に分け,1チャンネルの帯域を複数の放送局に割り振って多チャンネル化が実現されています.ここまでくると,本日開局した2局がアナログBSハイビジョン放送の終息によって実現されたことは容易に想像できますね.そう!今までアナログハイビジョン放送に使われていたBS9の帯域が丸々空いたわけですから,そこをディジタル放送用に使えば新規放送局が参入する空きができ,そこに入ったのが本日開局した2局というわけです.

まだチャンネル設定してない方,設定するとリモコンキーが1~12まで全部埋まって気持ち安心できます(笑)

放送局名 チャンネル番号 リモコンキーID
BS11デジタル 211 11
TwellV 222 12

因みに…最後まで頑張っていたBSラジオ放送局のWINJは,6ヶ月以上放送休止状態が続いたため放送免許が取り消しになり,11月25日のディジタルBS放送周波数割り振り変更作業時にヒッソリ消滅しました.St.GIGAのハイセンスな癒し音楽はもう二度と聴けません.

投稿者 zeratinman : 2007年12月01日 23:59