2008年01月08日
新年のお買い物
ここ数年これといって欲しいものがないので正月だからといってガツンとパンチの効いたものは買わなくなりましたが,新しい気分で新年を始動するため,今年はマウスパッドとUNIX仕様なキーボードを買いました.
○ ロアス ジェルマウスパッド MUP-702
5年前にも同じものを購入して長年愛用していましたが,汚れてきたうえに昨年のいつだったか腕置き部のジェルが漏れてきて,とてもみすぼらしくなったので買い替えました.
同じものなのに触感が新鮮!マウスパッドは定期的に交換しましょう(笑)
○ PFU Happy Hacking Keyboard Lite2 for USB
ワークデスク上に置いていた安いコンパクトキーボードが,いつのまにか世間一般的にノートテイクといわれる耳が不自由な方の授業ノート支援作業用になってしまい(←最近私,こんなこともしているんです)…
---
イ,今後数年間は戻ってこなそう.
ロ,ワークデスク上に置かれているモニタが側にキーボードがないため効率的に使われていない.
ハ,USB接続のチョットした時に使えるコンパクトキーボードは最低1つは必要だ.
ニ,今年こそはLinuxと仲良くなりたい(笑)
---
などなど…様々な要因が重なっての購入となった.
黒色もあったけど,最近身の回りのモノが黒々しているので,今年は白色だと思って白色にした.
コンパクトなのに打ちやすく,Fnキー構造でほとんどのキー操作を網羅する.
一見英語キーボードのように思えるかもしれないけど,日本語キーボード.
かな文字がプリントされているバージョンは見た目がスッキリしなかったので,あえてかな文字プリント無しモデルを選んわけである.
USBモデルはチャッカリUSBハブが内臓されていて,フラッシュメモリなんかを手元で抜き差しできてハッピーである.
投稿者 zeratinman : 2008年01月08日 23:59