2008年02月12日

初めてのドリームキャスト

今日は自宅に研究室の後輩が遊びに来て,手土産としてドリームキャストというセガのゲーム機をいただきました.私はこれまで ファミコン → スーファミ → プレイステ → プレステ2 とアンチセガでゲーム機を乗り換えており,今回にような突然のセガの襲来はこれっぽっちも予想していなかった大惨事であります.

しかもオレンジの箱の初期バージョン!

白い機体は避けて通れない黄ばみ現象は見られなく,傷もなくてピッカピカです.

箱と中身の年齢が一致しない現象は中古市場ではよく見られることですが,シリアル番号より1999年製ということがわかり,正真正銘の初期バージョンです.WindowsCEのロゴが歴史を感じさせてくれます(笑)

初期バージョン=MIL-CD(CDエクストラタイプのソフトウェア)が公式にサポートされるということなので,色んな自作ソフトが無改造で動いちゃいます.試しにスーパーファミコンのエミュレータディスクを作成し,動作させてみました.

9年前の機体なのでCD-Rディスクがエラーなく読めるか心配でしたが,(エミュレータなので若干の違和感はあるものの)バッチリ動いてくれました!

色々いじりがいのありそうなハードですが,今日はこの辺で.

投稿者 zeratinman : 2008年02月12日 23:59