2008年09月28日

GAMARS MOVIE CARD

今日はハードオフで怪しいプレステ1の周辺機器(と思えるものを)を100円で買ってみました.

その名もGAMARS MOVIE CARD PSX-003!スイッチから察するに,プレステ1にビデオCDを再生させる代物のようです.もちろん台湾製ですね(笑)

PSX-003の端子類を見てみましょう.

PSX-003への信号入力はプレステ1本体のAVマルチ出力端子と外部拡張端子を使うらしく,外部拡張端子が排除された後期のプレステ1では使えなさそうです.一方PSX-003からの信号出力はAVマルチとRCA.プレステ1は中期からRCA出力端子が排除されたので,中期以降のプレステ1で普通のRCAケーブルが使えるようになるのは有難いか.

では,実際に使ってみることにしましょう.


まずはあたりまえですが,プレステ1に装着します.

私の所有するプレステ1は1996年製ということもあってダイブ変色しているのですが,変色してなければそれなりの様になりそうです.

使い方がわからないので,なんのディスクも入れずに電源を入れてみました.

あからさまに怪しそうな画面が表示され,しばらくするとトラブルシューティングの画面になりました.

トラブルシューティングの(1)に普通のビデオCDディスクを入れて再起動しろっぽいことが書かれているので,これまたハードオフで100円買ってきた新品の「劇場版ブラックジャック」のビデオCDをプレステ1にセットして再び電源を入れてみました.

JASRACの認定を受けている正規のビデオCDなのに再生しません!使えねー

トラブルシューティング(2)に(1)でダメなら,禁断のバネをつけて正規プレステ1ゲームディスクで起動し,ビデオCDに取り替えろっぽいことが書かれているので,禁断のバネもどきをストローで作って正規プレステ1ゲームディスクを入れて電源を入れました.

フタあけっぱで回るディスク…懐かしいですね~CD-Rにプレステ1のゲームをコピーして色々実験してた時代を思い出します.

ブートが終わるとディスクが止まり,ビデオCDと交換しましょう画面になりました.

なんかイケそうな予感です!

画面に従い,「劇場版ブラックジャック」のビデオCDに交換して,コントローラの○ボタンを押しました.

するとディスクが回転し始め…

お!再生しましたよ!映像も音声も不都合なく再生できてます.素晴らしい台湾クオリティ♪

今更なんの役にも立たないのはあからさまですが,こういうモノって持っていると幸せな気分になります.
今,私は幸せです(笑)

投稿者 zeratinman : 2008年09月28日 23:59