2010年02月23日
前橋で常置接続環境を
まだ社会人になって1年経過していないというのに長期前橋出張を任命されてしまい,本日より月~金曜は基本的に前橋でホテル生活という日々の始まりです.1年目の私にVIPなホテルが用意されるわけもなく…ビックリ価格のビジネスホテルに泊まらされているわけですが,そのレベルになると当然インターネット接続環境なんて提供されません.
因みにホテルはこんな感じ…
前橋は群馬県の県庁所在地ですが,基本的に何もないところですね(苦笑)
PCでのインターネットはFOMAをPCとUSBデータ通信ケーブルで繋ぎ,モペラ経由で接続すれば問題ありませんが…問題はiPod touch.天気予報や電車遅延情報や株価はPCで代用がききますが,新聞(iPod touchは産経新聞を毎日丸々無料で読めるソフトがある)は代用がきかない.
そういうことで,以下のようにWindowsVistaのICS機能を使ってノートPCの無線LANをゲートウェイにし,アドホックモードでiPod touchと接続したらdocomoのインフラを使ってインターネット接続できるような気がしたのでやってみました.
モペラ経由でFOMA端末をモデムにしてインターネットに接続し,無線LAN接続にインターネット接続共有
をONにして…無線LANのモードをアドホックに.
iPod touchでノートPCのアドホックアクセスポイントを検索してWPAパスを入力して接続.
認証できず失敗.
電波はちゃんと受信できているので,認証の問題が濃厚なので暗号方式をWEPにしてリトライ.
おっ!繋がった!!
ということで,FOMA端末とUSBデータ通信ケーブル,ICSに対応したWindowsな無線LAN搭載ノートPCがあればiPod touchの外部への通信網は確保できることがわかりました.
私のFOMA端末はハイスピード対応じゃないのでMAX 384kbpsしか出なくて遅く感じる所は多々ありますが,それなりに使えるので,しばらくはこの環境で頑張ろうと思います.
投稿者 zeratinman : 2010年02月23日 23:59